« 活気あるなあ〜      NO.816 | メイン | 未練たらしく NO.818 »

2011年11月27日

ハシズム完勝!   NO.817

ハシズム 完勝でしたね。市長選はダメでも、まだ府知事選があるさ、と思っていましたが、あっさり白旗です。河村市長率いる減税日本が少しトーンダウン気味だったので、ポピュリズムも意外に早く衰退かと思いきや、なんのなんの、大阪では健在でした。ただ、政治に携わるものとして、「ポピュリズム」と嘲笑してはいられないわけで、有権者の思いを汲みとれない今の政治の在り方をどう変えていけばいいのか、真剣に議論しなければなりません。

さて、時間がないので、簡単に近況報告を・・・

教育フォーラム名張.jpg

※11/23 教育フォーラム in Nabari (ADSホールにて)
昨年9月に策定された「名張市子ども教育ビジョン」のPRを兼ねたフォーラム。地元百合が丘地区のまちづくり委員会の皆さんの学習支援の報告内容が勉強になりました。「自分たちの時代感覚だと、子どもたちの数も減った教室なら、よりやりやすくなっているはず。学校の先生は何をやってるんだと言う気持ちだったが、実際教室に入ると、これは大変だなあと感じた。」「自分たちが先頭に立って教えるのではなく、あくまでも先生の指示でお手伝いするスタンス。だから、地域の人ならみんな出来る」とのお話。こうした学習支援の取り組みが進み、学校現場を多くの地域の皆さんに見てもらえれば、きっと、学校・家庭・地域の連携はもっと進んでいくような気がしました。

百合ハワイアン.jpg

※11/23 ハワイアン・コンサート(百合が丘市民センターにて)
冬にハワイアン! なかなかオツなもんであります。百合が丘の女性の皆さんで結成された「ゆり・ハワイアンズ」もなかなかカワユク素敵でしたよ。

地域イノベーション.jpg

※11/26 地域イノベーション学会大会(津センターパレスにて)
三重大学の西村訓弘教授を中心に今夏に設立された「地域イノベーション学会」の第1回大会に参加してきました。成熟社会の中で、人々の幸福をどう創造していくか、地域社会における幅広い変革=地域イノベーションを地域自ら進めていく中で見出していこうという趣旨のようです。「青くさく」語り合おうというスタンスに共感を覚えました。

福祉フォーラム伊賀.jpg

※11/27 障害者福祉フォーラム三重(ふるさと会館いが にて)
「三障害の連携に向けて」と題したパネルディスカッション。自ら精神障がいを持っているパネラーの方が、人前で話すことは勇気がいる。そのあと、誰が自分を守ってくれるだろうか。でも、変えるには話していかないと」と、発言されたのが印象に残りました。

投稿者 boss_blog : 2011年11月27日 22:14

コメント

コメントしてください




保存しますか?